近頃は、初荷と言う事も少なくなって来たのですが?
そう言う昔の風習を重んじている
東近江市の青西工務店様に配達に行って来ました。
相変わらず整理整頓が徹底的にしてありました。 掃除を競う工務店の大会等があれば
間違いなく金メダル獲るだろう。
4月中旬に、百十五坪と言う大御殿を建てられるそうです。
その材料の一部なのですが・・・・
残念ながら我が社が納めた訳ではありません。
こちらが、第二工場です。
今回、その御殿に使用する。下地材を適当に積んで出てきいや~と
つまりは、年に一度位は顔を出さんかい?
っと言う事でした。
荷物を、降ろしたところで、いつもの休憩室で一服させてもらいました。
これが、大工さんの休憩室とは誰も思いません。
ファインダーに入りきらない程 壁一面に焼酎が入ってます。
その壁も可動式で見事なもんです。
こちらも高級なお酒の数々です。
中々、時間と都合が合わなくて呑みに行けませんでしたが?
今年は、ゆっくりとお邪魔したいと思っております。